コジマのメモ

なにかを書く

Corne V4 Cherry を組む

購入

Cannonkeys からALTAIRという分割キーボードが出るようでカッコいいと感じたので買おうと思っていました。
しかし、よく考えたら分割キーボードを一回も使ったことがないのにいきなり高いものを買うのはリスクが高すぎます。
そこで入門用の分割キーボードはないかなと思っていたところ、Xでざわついていたのを見かけました。
しかも、はんだ付け済みではありませんか。遊舎工房のサイトを訪れてみると、たまたま在庫が復活したタイミングだったようで勢いで買っちゃいました。

組む

ビルドガイドの通り組んでいきます。

キースイッチは余っていた Durock Black Lotus をつけました。 

ボトムフォームは欲しかったんですが、お小遣いが尽きて買えなかったのでEVAテープシートを切って詰めることにしました。厚さは2mmです。

横向きで詰めました。上部の段々の部分は詰めていません。 親指付近も斜めに切って詰めました。

スペーサーの部分はEVAテープシートを押し付けてから跡がついたところをマークしてカットしました。大雑把なのでハサミのみで作業しています。 スペーサーがEVAテープシートに引っかからなければOKです。

親指付近だけ両面テープで固定しています。

敷き詰められました。スイッチプレートもはまりました。プレートフォームは一旦なしでいきます。

接続

キーキャップ:KAM Superuser TRRSケーブル:METASPIRA DENSE 50cm (自在スタイル)

TypeCケーブル、TRRSケーブルを接続するときにアレっとなりました。 EVAテープシートをカットし忘れたことでケース穴からずれてケーブルが差しづらくなっていました。

自分でボトムフォームを入れる方は注意したい箇所です。

打鍵

まずは打ち慣れなれるところからですね。 わたしは「b」を右手親指で打っていたため左手に移行するのにかなり苦労しています。 実装時に使用する右手の記号の面々([{, ]}, -_, =+, \|, '")もキーマップを試行錯誤中です。 仕事で使用するには当分先かもしれません。

打鍵音に関してですが、サイレントリニアにスイッチを変えればプレートフォームを入れなくてももう少し音は小さくなりそうと思っています。

リストレストは欲しいです。高さを感じて非常に打ちづらいです。

テンティングという角度をつけて打ちやすくする方法があるとXで知りました。貼り付けできるノートPCスタンドも安いのがあるようでこれも余裕があったらチャレンジしたいです。