コジマのメモ

なにかを書く

Good Code, Bad Code を読んでみた

読んだ本:Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考

プログラマー脳と同時に買った本です。
プログラマー脳が合わなかったのですが、こちらは面白く読めました。

Chapter1

品質についてビジネス観点で例をもとに解説してくれるのでわかりやすいです。 高品質と低品質の図解は定期的に見返したいです。

Chapter4

エラー処理は現場や会社で流儀がいろいろあるよなと思って記憶に残ったところです。 Result型は例のように別途書かれたものを使ったことがあって流れが決まって楽な印象でした。

Chapter 5

実践編は自分はどうやっているだろうと思い返しながら目を通しました。

Chapter10, 11

ユニットテストについてでした。
単体テストの考え方/使い方でも補強できるかなと感じてほとんどスキップしちゃいました。

Appendix

Bが真面目のやつです。

リーダブルコードとは粒度が異なり面白く読めました。
後輩を見る機会が増えてきたエンジニアでもティーチングやコーチング前に読む本として最適だと思いました。

プログラマー脳を読んでみた

読んだ本:プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ

立ち読みなしでいきなり買ってみました。
結果的にわたしにはあまり合いませんでした。

THE勉強みたいな感じですぐに眠くなり、前に進みません。笑
下記の2つはテンポよく楽しく読めました。

Chapter8 よりよい命名を行う方法

キャメルケースとスネークケースの研究結果は面白かったです。
複数言語を使って開発するときにケースの使い分けを間違えちゃうときありますもんね。
各言語でケースが統一されていたらどうなっていただろうとか考えちゃいますね。

Chapter13 新しい開発者のオンボーディング

ここを読む上でChapter11の行動が出てくるので読み返しました笑
具体的なタスクの取り掛かり方が書いてあるのでかなり参考になりました。
モブプログラミングでやると効率が良さそうだと感じました。
オンボーディング前の地ならし(ドキュメント作成/整理や Good First Issue 的なオンボーディング用タスクの確保等々)が必須であり、大変そうですよね。

かなりさらっと飛ばしながら読みました(見ました?) 後に何かのタイミングで開いたときに読めるようになっていたらいいですね。

加湿器がやってきた

我が家には猫がいるため、加湿器はハイブリッド式でした。

その結果、部屋中が白くなりました。
掃除が大変でした。

ニンテンドースイッチの中まで白くなりました。

電気代がどうとか関係ないです。
掃除が面倒よりよっぽどいいです。

妻を説得してついに購入しました。
去年は売り切れていたので、売り切れる前に購入しました。
台が白いのはハイブリッド式の名残です。

台が白いのはハイブリッド式の名残です。。

4Lの方を購入しました。
音も全然気にならないです。
10日ほど経ちましたが、猫もイタズラはしていないので良かったです。

キースイッチの組み合わせ(2023/10)

2023年10月時点でのキーボードとキースイッチの組み合わせを残しておく。

組み合わせ

Keyboard Switch
Keychron Q2 Sillyworks HMX Hyacinth V2 UP!!
Zoom V2 Baby Kangaroo

所感

  • Sillyworks HMX Hyacinth V2

音が良さそうで買ってみた。
Oil King より打鍵感は若干軽くなったが、音がカリカリ鳴って打っていて楽しい。
色味は紫なので、シルバーの Keychron Q2 とはあまり合っていない笑

持ち物

キーボード一覧

  • Keychron Q2
  • Zoom V2

キースイッチ一覧

  • Linear
    • Oil King(Gateron)
    • Black Lotus(Durock)
    • Sillyworks HMX Hyacinth V2 New!!
  • Tactile
    • Baby Kangaroo(Gateron)
  • Silent Linear
    • WS Switch Series(Wuque Studio)

猫のウェット探検記

我が家の猫はおやつでウェットを食べています。
いろいろなことがあったのでこのウェットの手探りを残していくことにしました。
※あくまで我が家の猫の話ですので、他のご家庭の猫に当てはまるものではありません。

ミャウミャウ期

期間:2022/03〜2023/07
迎えてからミャウミャウのジューシーシリーズをあげていました。

このシリーズは70gあります。 最初の頃は一袋を一回でぺろりと行っていました。 飽きってくるものなんですね、だんだん残すことが増えてきました。 あげる量も半分ずつ分けてあげ、それでも駄目なら1/4ずつと分けに分けてあげていました。 ここまで来ると手間も考え、量が少ないものに変えてみようとなりました。

くいつき:🙆‍♂
内容量:70g
価格:だいたい¥82〜¥91/個くらい
Amazon定期便:🙅‍♂

コージーライフ期

期間:2023/08〜2023/09/09
次にコージーライフのパウチシリーズに移りました。

このシリーズは40gです。1回で食べ切れます。 最初の1週間の移行期もスムーズに食べてくれました、2週目からは急に雲行きが怪しくなりました。 くいつきがどんどん落ちていったのです。ついには食べなくなってしまいました。

くいつき:🙅‍♂
内容量:40g
価格:だいたい¥83〜¥85/個くらい
Amazon定期便:🙆‍♂ → 🙅‍♂(なくなった?)

ふりかけ作戦

このまま食べないままでは便が固くなってしまうので、くいつきを良くするために起爆剤を投入することにしました。

指定の通りふりかけると食べてくれるようにはなりました。 しかし、それも最初の数日だけで、ふりかけがかかったところだけ食べるという学習能力の高さを見せつけてきました。 追いふりかけでなんとか食べていましたが、やはり少し残してしまいます。 そこでコージーライフを終了することとなりました。

シーバ期

期間:2023/09/10〜
いろいろ検討した結果、

  • Amazonでも、お店でも手に入ること
  • なるべくいまの40gより量は増やしたくない
  • 今回はコージーライフと同じ「いなば」は対象外

以上より、シーバとなりました。

くいつきが抜群です、さすがシーバです。 健康が一番ですからね、多少高くなってもその分頑張って働きます。

くいつき:🙆‍♂🙆‍♂
内容量:35g
価格:だいたい¥98/個くらい
Amazon定期便:🙅‍♂

この先

どう変遷していくのか。猫って本当にグルメですね。

キースイッチの保管方法

キースイッチに片足を突っ込み始めたわけですが、保管方法ってどうしてますか?

現在

キッチンに使っていないジップロックコンテナがあったのでそれを利用しています。
わたしの使っているキーボードはすべて65%なので、スイッチが70個入ればOKです。
コンテナにはテプラでスイッチ名と種類を貼っています。

今後

ジップロック

買い足すならジップロックですが、わたしが持っているのは既に廃盤のようです。 新しいもので全部揃えないと重ならないのがデメリットですね。

  • コンテナシリーズ
    • 正方形は700ml, 長方形は510ml

www.asahi-kasei.co.jp

  • イージージッパーシリーズ
    • マチ付き

www.asahi-kasei.co.jp

スイッチ専用

キーボード専門店で取り扱うスイッチ専用のケースが売っています。
かっこいいですがそれなりのお値段します。

スイッチ収納ケースshop.yushakobo.jp

Switch Containerscannonkeys.com

先輩方のを参考に

Xで投稿されている先輩方の保管方法を調べました。
おしゃれなものがけっこうあります。

  • StandardProducts
    • 保存容器

www.famipanda.com

www.ikea.com

  • 円筒ケース
    • 透明ケース
    • 小物入れたり、お菓子入れたりのものみたい
  • キャニスター
    • 材質はさまざま
    • 自分好みのおしゃれなもので揃えられそう

所感

おしゃれなもので揃えられるのがいいんでしょうけど、部屋が狭くて置く場所ないんですよね。。
結局ジップロックコンテナで積み上げてくしかないのかな。
広い家住みたい、5000兆円振り込まれないかな。

キースイッチの組み合わせ(2023/09)

2023年9月時点でのキーボードとキースイッチの組み合わせを残しておく。

組み合わせ

Keyboard Switch
Keychron Q2 Oil King
Zoom V2 Baby Kangaroo

Keychron Q2Zoom V2
左: Keychron Q2 右: Zoom V2

所感

  • Keychron Q2

いままではモブプログラミングで作業していたこともあって、サイレントリニアを使用していた。 チームが変わってソロで作業をしているので、打鍵音に気を使う必要が無くなったので換装。 仕事用で使っているこちらでもタクタイルを試したいと思っている。 BabyKangarooを買い足すか、違うスイッチを買うか来月以降で検討。

  • Zoom V2

主にプライベート用で使用している。すべてのスイッチを試したが、BabyKangarooが一番打鍵音、打鍵感ともに 自分の好みであったので固定となった。

持ち物

キーボード一覧

  • Keychron Q2
  • Zoom V2

キースイッチ一覧

  • Linear
    • Oil King(Gateron)
    • Black Lotus(Durock)
  • Tactile
    • Baby Kangaroo(Gateron)
  • Silent Linear
    • WS Switch Series(Wuque Studio)